最新情報
平成25年度情報
    12月

平成26年12月22日(月) 終業式の後、2学期の4か月間お世話になった教室や廊下、手洗いなどの大
                掃除をしました。机の上やイスの座面を水拭きしたり、普段はできないような奥ま
                ったところまで掃除しました。これで、気持ちよく新年が迎えられます。
                 生徒の皆さんは、自分の家の大掃除をお手伝いするなど、この冬休みは家族
                の一員としての役割もぜひ果たしてください。
    

    

    

    

    

    

    

    

平成26年12月22日(月) 今日は終業式。インフルエンザでお休みの子も少しいましたが、大きな流行に
                はならず、何とか2学期の終了を迎えることができました。
                 この2学期は、いろいろな行事で子どもたちの「全力」で取り組む姿が多く見られ
                たくさんの子どもたちが心揺さぶられる強い感情をつかむことができたと感じてい
                ます。泣けるほどの勝った喜びや負けた悔しさを味わい、それが次へのエネルギー
                になる。そんな、「自分(たち)を変えていかなくちゃ」と感じる場面が多くあった、
                意義ある2学期だったと思います。
                 子どもたち一人一人のがんばり、支えてくださった家庭や地域の皆さんに感謝
                申し上げます。ありがとうございました。
 〇終業式の様子                                校長式辞
    

          生徒代表の言葉                       1年生代表
    

           2年生代表
    

                                           3年生代表
    

            校歌斉唱                          伴奏者
    

 〇表彰
  ・ 明るい選挙ポスター 入選                        佳作
    

  ・ 炎天寺一茶まつり全国中学生俳句大会    入選者
    

    

  ・第26回市民文芸まつり
      短歌の部   特選                      俳句の部  観光協会賞
    

      俳句の部  文化協会賞                  俳句の部  特選
    

  ・あんぷくまつり    中学生の部  金賞             中学生の部  銅賞
    

  ・第29回石田杯争奪柔道大会             ・第47回安城シティマラソン
     中量級 第3位                      中学生女子1年生1.5km 第6位
    

  ・第49回安城市冬季ABC級卓球大会
     男子初級  優勝                    女子初級  優勝
    

     女子初球  3位                  ・第20回東海ユース(U-15)フットサル大会 優勝
    

  ・全国子どもチャレンジカップ大阪府大会
    エアロビクス ユース大会 第5位
    

 〇善行賞     1年生                              代表
    

            2年生                              代表
    

            3年生                              代表
    



 
平成26年12月19日(金) 昨日7組で、技術科で育てたレタスを家庭科でサンドウイッチにして食べました。
                雪に埋もれた中からレタスを収穫し、冷たい水で洗って、丁寧にパンにはさんで
                作りました。できあがったサンドウイッチを職員室にも持ってきてくれました。これ
                がとてもおいしかったです。
                 自分たちで育てたレタスの味は、また格別だったと思います。
    

    

    

  
平成26年12月18日(木) 昼放課はやっぱり雪合戦か雪だるまづくり。学年に関係なく、たくさんの子が
                外へ飛び出して雪と戯れていました。3年生も雪だらけになっていたので、かぜ
                をひかないといいなあと思いながら見ていました。
                 でも、こうやって無邪気に遊べるのは、素敵なことでもありますね。
 
  

    

    

  

    
平成26年12月18日(木) 1.2年生、朝の読書 漫画版「都築弥厚 −豊かな安城を夢見て−」
                 安城市から全校生徒に配付された冊子を読みました。来年、生誕250年を
                迎える、郷土の偉人、都築弥厚さんの業績を紹介した本です。明祥中学区に
                もゆかりが深く、話の中には学区の地名も出てきます。ぜひご家庭でもご一読
                ください。
    

    
平成26年12月18日(木) 今日は昨晩からの降雪でたくさんの雪が積もりました。子どもたちの登校が
                少し心配でしたが、みんな自分でいろいろなことを判断して無事に登校できました。
                 真っ白な校庭もまた趣がありますね。
                
          雪の中の登校風景(それでも朝部活間に合う子どもたちがすばらしいです)
    

    

  
    

                雪が降れば、やっぱり雪合戦と雪だるま、ですね
    

    

                      雪で白く染まった校舎・校庭
    
  
  

    


平成26年12月17日(水) 『7組クリスマスコンサート』
                 7組の音楽の授業で、クリスマスコンサートをしました。音楽の授業で練習して
                きた、全校合唱曲「輝くために」、ハンドベルの「ジングルベル」を全員で発表しま
                した。その後、一人ずつ、ギターや歌を披露をしました。それぞれ練習の成果を
                十分に発揮したすばらしいコンサートでした。
    

    

    
                

平成26年12月16日(火) 『朝のスッキリ読書週間』
                 一日の始まりに本を読み、すっきりとした気持ちで落ち着いた生活を送ること
                ができるよう、8時15分〜8時30分まで読書をしてます。今週は図書委員会が
                学級に呼びかけ、時間通りに静かに読書が始められるようにしています。
    

    

  3年生は入試に向けて、実力アップのために朝の学習に取り組んでいます。
    
平成26年12月15日(月) 第3回ふれあい会議 『卒業式・入学式を飾る花を植えよう』
                 本日、1.2年生各学級の代表者とPTAの方々で、第3回ふれあい会議を行い
                ました。今まで明中を支えてくれた3年生への感謝の気持ちと新入生を歓迎する
                気持ちを込めて、プランターに花を植えました。ふだんあまりふれあうことのない
                保護者の方々や他学年の人たちと一緒になって、楽しく作業することができました。
                パンジー・ビオラ・ストックなど色とりどりの花が植えられたプランターは昇降口の前
                に飾ってあります。卒業式・入学式まで大切に育てていきます。
    
  
    

     
  
     

    
平成26年12月15日(月) 今日朝、生徒朝会がありました。生徒会長の「あいさつボランティアのお礼」や
                保健委員会からの成果リズムチェックの結果発表等があり、また今年度取り組ん
                でいて文化祭の最後にも歌った全校合唱曲「輝くために」の練習も行いました。
                この曲は年間を通じて全校で歌う歌として生徒が決定し、3学期には卒業生を
                送る会でも歌う予定です。
                 団での活動が多くて学年の枠を飛び越えて交流が深まった今年度を象徴する
                全校合唱です。大切な時間にしたいです。
          生徒会長の話                      保健委員長からの報告
    

                  全校合唱曲「輝くために」を合唱
    

    

  

平成26年12月12日(金) 2年生長距離歩行E ゴールしました。完歩賞を校長先生からいただいた
                後は、ボランティアの方々が作っていただいた温かい豚汁をいただきました。
   
   

   

平成26年12月12日(金) 2年生長距離歩行D あと8kmほどです。(安城市赤松町)
  「あ
  
  
  
  

平成26年12月12日(金) 2年生長距離歩行C 安城市に入りました。(安城市池浦町曲尺手)
                昼食場所の安城市総合運動公園はもうすぐです。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  


平成26年12月12日(金) 2年生長距離歩行B 順調に進んでいます。(豊田市広美町)
  
  
  

平成26年12月12日(金) 2年生長距離歩行A 8時36分
                 先頭が水源公園に到着しました。ほぼ予定どおりです。

  
    
  
  

  


平成26年12月12日(金) 2年生長距離歩行
                 予定通り、7時00分に鞍ヶ池公園を出発しました。
  【出発式の様子】
  
  

     

平成26年12月11日(木) さんかく・21安城情報紙掲載記事インタビュー
                 市民協働課の方と、「さんかく・21・安城」の方がお見えになり、生徒代表として
                前期生徒会役員の男女4名の生徒が、男女共同参画についてのインタビューを
                うけました。男女共同参画と聞いて思ったことや、家族の役割分担について、男女
                で、不公平だな、不思議だなと思ったことなどについて、自分なりの意見を発表しま
                した。
                (「さんかく・21・安城」は平成13年6月23日に男女共同参画社会を実現するた
                 めの市民グループネットワークの会として発足しました。)
    

    

     

    

平成26年12月9日(火)  いのちの授業(3年生:保健体育の授業)
                  助産師の土屋先生をお招きし、性に関する授業を行いました。授業を通して
                 命の大切さを感じるとともに、生き方(自分の人生)を自分で決定することの重
                 要性について学ぶことができました。
    
  
    

平成26年12月9日(火)  ペットボトル・ペットボトルキャップ回収(12月9日〜12月11日)
                 朝昇降口で、環境委員と福祉委員が回収をしました。ペットボトルの再利用や
                 ペットボトルキャップをワクチン代として寄付することで、環境や福祉への意識
                 を高めます。
    

    

平成26年12月9日(火)  2学期も終わりに近づき、学習も一つの区切りを迎えようとしています。
                 今日は1年生のあるクラスで百人一首が行われていました。年明けに全校で
                「百人一首の会」があるので練習をしていたようです。どうも北館の2階が騒が
                しいなあと思っていたのですが、子どもたちが白熱して札を取り合っていたよう
                です。
                 学校内の時間も確実に過ぎてきています。
    

    

  
平成26年12月8日(月)  学校朝会

                      安城市月例マラソンの表彰
    

                       校長による人権週間の講話

    ノーベル平和賞受賞のマララさんの話から、差別やいじめは、私たちの身の回りにもあると訴えました。
   差別やいじめをなくすには、マララさんのように命がけではなくても、一人一人が自分の手の届く範囲で、
   差別をしない、いじめをしないようにすれば、この世界から、差別やいじめはなくなります。
    命を大切に生きることは「健康に過ごすこと」「自分の力を伸ばすこと」「仲良く一緒に学び合うこと」で
   す。人権週間を機に、「命を大切に生きること」「仲間と仲良くすること」について、今一度意識してほしい
   ものです。
   
平成26年12月6日(土)  PTAの資源回収が行われました。寒い中でしたが、多くの方に協力いただいて
                無事に活動をすることができました。ありがとうございました。
    

    
平成26年12月5日(金)  今週は給食委員会が行う「給食残菜ゼロ週間」。栄養がしっかり考えられている
                給食をみんなで残さず食べ、健康な身体をつくることをねらいとして行っています。
                 好き嫌いが少なくなれば、栄養の偏りもなくなり、またいろいろな食事が楽しめる
                ようになります。みんなでしっかり食べる雰囲気ができるといいなと思います。
    

    

    

    
  
平成26年12月4日(木)  今日から人権週間に入ります。人権とは何か、またすべての人の権利を守られる
                社会・世界を創るにはどうしていかなければならないのか、について考える一つの
                機会になります。
                 その一環として、今朝は全校放送で一人の中学生が書いた人権に関する作文を
                全員が聴いて感想を書きました。家族の介護をテーマとする、子どもたちにも身近
                に感じられる話題でしたので、いろいろ感じることも多かったと思います。
                 課題は多岐にわたりますので、簡単に解決できる課題ではありませんが、まずは
                みんなが問題意識をもつことが大切ですね。

                  全校放送を聴き、真剣に感想を書く子どもたち
    

    
平成26年12月2日(火)  先週の木曜日の夕方に、今月12日(金)に行われる2年生長距離歩行でお手伝
                いいただく保護者ボランティアの皆さんと打ち合わせがありました。
                 毎年お世話になるのですが、安全確保のために拠点に立ったり、子どもたちが学
                校に着いたときに食べる豚汁を作ったり、一緒に歩いたりしていただきます。今年は
                30名を超える方にご協力いただきます。行事を支えていただいて、本当にありがた
                いです。